輸入キッチン機器アメリカで販売されているミーレ(Miele)のガスオーブンがほしい! アメリカの料理雑誌をみていたらミーレ(Miele)のオーブンの広告を見つけました。アメリカでも売っているんだなとよく見るとそれもガスオーブンです。日本や本国ドイツにもないガスオーブンですがどうなってるの? ミーレはアメリカでも人気 ... 2019.03.11輸入キッチン機器
キッチン家電カプセルコーヒーの「ネスプレッソU」を購入!小さくなってビックリ!! ネスプレッソのカプセル式コーヒーマシーン「ネスプレッソU 」をコストコで買いました。今回は、その購入した「ネスプレッソU」のリポートです。 さて、先日コストコに買い出しに行ったら何だか人だかりが。「コーヒーを無料で試飲できま~す」の... 2017.01.21キッチン家電
輸入キッチン機器【ガゲナウ】のビルトインオーブンでローストビーフを作ってみた感想 ガゲナウのビルトインオーブンでローストビーフを作る機会があったので、その手順と使用感をレポートします。 オーブンと言えばまず何が思い浮かぶでしょうか。一般的にチキンの丸焼きか、ローストビーフですね。 そう、そのロースト... 2016.08.09輸入キッチン機器
キッチン家電魚焼き機で使えるダッチオーブンで焼き栗をつくってみた 島根の親戚から裏山で採れた栗を送って頂きました。 今年はノーリツのコンロを新調したのでその付属のダッチオーブンのお試しとして焼き栗を作ってみようと思います。このダッチオーブン、魚焼きの部分に乗せて使います。 魚屋焼きの部分に入る... 2015.09.27キッチン家電
キッチン家電炊飯器購入時の疑問「圧力IH方式」とは何か? 使っている三菱の炊飯器の蓋がキチンと閉まらなくなったのを期に炊飯器を買い替えようと思いました。 購入にあたり調べると価格も機能もかなり差があるようですが、予算もあるので高いものは購入できません。加熱方式はIHが主流のようですが... 2015.09.21キッチン家電
輸入キッチン機器バイキング(VIKING)アメリカの高級キッチン機器に一目ぼれ 皆さん、キッチン業界で知る人ぞ知る【バイキング】知ってますか。「バイキング」はアメリカの超高級キッチン機器ブランドです。 簡単に説明しますと 「バイキング」はブランド名で会社名はバイキングレンジになります。その製品の大... 2015.06.09輸入キッチン機器
輸入キッチン機器ミーレ(Miele)オーブンの新商品発表会の感想は?! ミーレ(Miele)の新しいビルトインオーブンの新製品発表会に招待されたので実機を触ってきました。この度は何と新機種11機種の発表です。 海外ではすでに発売になっているのですが、日本仕様として対応するのに少し時間がかかったよ... 2015.05.15輸入キッチン機器
ブログ輸入キッチンの引き渡し後に高崎の蕎麦屋【慈雲】に行く 先日、住宅の引き渡し立ち合いに群馬県高崎市に行ってきました。東京よりおよそ車で2時間ぐらいでしょうか。朝9時ぐらいについて機器説明の準備をします。 まあ引き渡しは問題なく終りそろそろお昼に。 お施主さんに地元の美味しい蕎... 2014.12.31ブログ
お得情報AEGドイツのシリット(Silit)鍋プレゼントキャンペーンやってます いつも使っている家電メーカーのAEG。 以前は純然たるドイツの機器ブランドでしたが、現在はスウェーデンのエレクトロラックス・グループの傘下に入ってしまいました。 AEGとは? AEG(ドイツ語読み:アーエーゲー、英語読み:エーイー... 2014.12.11お得情報
輸入キッチン機器ドイツの高級圧力鍋シリット(Silit)とは何か? ここ最近寒くなり煮込み料理を作ってみたくなったので、今まで使っていたWMFの圧力鍋を引っ張りだしてきました。 WMFは、「ヴェーエムエフ」と発音し、1853年にドイツで設立、キッチン用品およびテーブルウェアのブランドと... 2014.12.07輸入キッチン機器