日本の機器

記事内に広告が含まれています。
日本の機器

マンションのガスコンロをIHに自分で変更できた! 方法と費用を教えます

自宅マンションのガスコンロ(ビルトイン式)をIHに変更できないかな?電気屋さんに頼めば楽だと思うけど見積り取ったら費用が高くてビックリ!楽天とかでビルトインIHはけっこう安く手に入るのでガス器具を撤去...
日本の機器

流さないビルトイン生ごみ処理機 キッチンカラットのレビュー

こんにちは、『自由なキッチン』ブログを書いているRineです。今日は、流さないビルトイン生ごみ処理機 キッチンカラットの解説になります。料理するのは好きなんだけど面倒なのは生ゴミの後始末。早めに捨てな...
日本の機器

樹脂シンクのメリット・デメリットと口コミも紹介!

キッチンのシンク選びには大きく分けて2種類あります。それはステンレスシンクと樹脂製シンク(人工大理石シンク)。どちらにもメリットやデメリットもありまして、なんとなく大手キッチンメーカーはどこも樹脂シン...
日本の機器

レンジフードの交換はどこで頼める?おすすめの業者とか費用とか?

コンロやIHの上にあるレンジフードの寿命を気にしたことがありますか?漠然と「故障してからと考えればいい」「多分何十年も使える」なんて思っておられる方がほとんどではないでしょうか?しかしレンジフードがあ...
日本の機器

リンナイの据え置きコンロ「Vamo(バーモ)」なら賃貸アパートのキッチンがおしゃれな厨房に!

シンプルでコンパクトな据え置きタイプのガス台、 リンナイ「Vamo(バーモ)」をご存知ですか?賃貸住宅やアパートではガス台は、まだ入居者持ち込みの部屋も多いと思います。でも自分で選んだガスコンロが置け...
日本の機器

お掃除不要?オイルスマッシャー式「よごれん」レンジフードのレビュー

レンジフード/換気扇の掃除って面倒くさいですよね。レンジフード フィルターの油汚れは洗剤で洗っただけでは落ちにくく、お湯でつけ置き洗いしてもダメ。換気扇の掃除はアンケートで「キッチンで無くしほしい事 ...
日本の機器

掃除が楽な『洗えるレンジフード』って?実際に使ってみたよ!

レンジフードの掃除は時間と手間と根気が必要でキッチンを使う人にとって長年の悩みです。手入れをしようとフィルターを浸け置きしても頑固な油汚れはなかなか思うように取れません。どうしたら楽にレンジフードの掃...
日本の機器

食器洗い機に不満あり?実情と問題点とは?

キッチンで身近になった「食器洗い機」ですがまだまだ一般的とは言えないかもしれません。我が家でも食器洗い機のは新築の折購入して大活躍?と言いたいところですが、やはりそれなりに不満があります。住宅を引き渡...
日本の機器

COMO(コモ)シンク の販売が再開されました!白いシンクが復活

既成のステンレスの表面にセラミックコートされた白いシンクの代名詞「COMOシンク ( モシンク )」が販売を再開します。発売は2018年5月1日から。彼此、「COMOシンク」の廃業する旨のお知らせがき...
スポンサーリンク