マンションマンションや一戸建て住宅の毎月の修繕積立金を貯めた方がいい理由 著者は、マンション暮らしなのですが毎月3万の管理費と修繕積立金を払っています。 これ以外に駐車場代もありますのでかなりの出費です。 戸建てだと毎月これらの費用は一切かからないので、マンションより一戸建てを購入した方がよかったの... 2018.07.10マンション
リフォーム資産価値が上がるマンションや一戸建てのリフォームに注目 最近は中古住宅を安く買ってリフォームしている人が多くなったように思います。当然新築物件に住めればいいのですが、いい立地の物件も少ないし職場から通勤時間が長い遠方の住宅に住むのも日々大変です。 また、中古物件は建物の資産価値は低くなっ... 2018.06.22リフォーム
ノウハウ食器洗い機に不満あり?実情と問題点とは? キッチンで身近になった「食器洗い機」ですがまだまだ一般的とは言えないかもしれません。 我が家でも食器洗い機のは新築の折購入して大活躍?と言いたいところですが、やはりそれなりに不満があります。 住宅を引き渡ししたお客様も「持って... 2018.05.23ノウハウ
建材寝室にはコルクのフローリングが良いと聞きましたがどうですか? 寝室にはコルクのフローリングが良いと聞きました。一般的には木製のフローリングが多いですが、たまにカーペットの住宅もあるかもしれません。木製フローリングと言っても無垢材や合板、表面が薄いプリント化粧の床もあります。 コルク床の寝室なん... 2018.05.05建材
ブランド【ライヒ Leicht】はドイツの高級キッチンメーカーです 多々あるMade in Germany の高級キッチンですが、現在日本に輸入されていないキッチンメーカーの中でライヒ(Leicht)というキッチンメーカーについて紹介します。 輸入キッチンと言えば北米系(カナダとアメリカ)とヨーロッ... 2018.04.28ブランド
一戸建てホームインスペクション調査のメリットはこれだ!! これからの日本の中古住宅に革命を起こすかもしれないホームインスペクション(住宅診断)制度についての説明は先のブログでお話しました通り、中古住宅後進国の我が国の住宅資産価値を劇的に上げるものと思っています。 ではホームインスペクション... 2018.04.28一戸建て
建材コルク床の長所と短所は? コルクは多機能な自然素材として知られています。弾力性、断熱性、遮音性、防滑性に優れ、住宅のフローリングで根強い人気があり需要も伸びつつあります。 それは何故かと言うと、現在日本における住宅の洋室のほとんどは「フローリング」が使われてい... 2018.04.22建材
お得情報COMO(コモ)シンク の販売が再開されました|白いシンクが復活! 既成のステンレスの表面にセラミックコートされた白いシンクの代名詞「COMOシンク ( モシンク )」が販売を再開します。発売は2018年5月1日から。 彼此、「COMOシンク」の廃業する旨のお知らせがきたのがおよそ一年前の2017年... 2018.04.20お得情報
一戸建てホームインスペクションは中古住宅に安心と価値を与える! 中古住宅を買いたいけど、その住宅が買った後どの位持つのか不安ですよね。 有名な大手ハウスメーカーであれば、施工工事もちゃんとしてるかなってハウスメーカーを選ぶ方が多いそうですが気持ちはわかります。どこの工務店が建てたのかわからない小... 2018.04.10一戸建て
建材玄関ドア選びで知っておきたい事 玄関ドアは多くの場合、家の正面入り口が道路に面して街や人から最も注目を集めている重要な建材の一つです。 しかし外部ドアは正面だけではありません。ドアは背面または側面にも使用でき、どこに設置しても考慮する必要があります。玄関ドアには、... 2018.04.08建材