これからの日本の中古住宅に革命を起こすかもしれないホームインスペクション(住宅診断)制度。
ホームインスペクションは中古住宅後進国の我が国の住宅資産価値を劇的に上げるものと思っています。
ではホームインスペクション調査が中古住宅の売買に於いて誰にどのようなメリットがあるのかをご紹介します。
ホームインスペクションのユーザーのメリット
それでは具体的なホームインスペクション調査のメリットとはどの様なものなのでしょうか。
中古住宅を購入される方は、ホームインスペクション調査を行なうことで住宅の正確な現状を把握することができます。
主に次のような場合に効果的な調査の活用が可能です。
既存住宅状況調査として
平成30年4月から改正宅地建物取引業法が施行され、中古住宅取り扱い業者は中古住宅の売買に於ける「不動産の媒介契約締結時」に原則として、依頼者の要望に応じて「ホームインスペクション」の斡旋を行なうこととなりました。
こうしたことで中古住宅の購入を希望される方が「ホームインスペクション」を活用することで、購入後の「既存建物の瑕疵による問題」を未然に防ぎ購入に安心を担保し中古住宅の資産価値を高められると考えられていますし実際にアメリアやイギリスでも同様の制度によって中古住宅の価値が上がっています。
ホームインスペクションの結果による不動産の購入の是非の検討をはじめ、住宅購入後のリフォーム・修繕工事費用のおおまかな算出・資金計画などを事前に立てることができます。
長期優良住宅化リフォーム推進事業補助金の活用のために
現在、国による「長期優良住宅化リフォーム推進事業補助金制度」があります。
この制度を利用し補助金をもらうためには定められた現況検査を実施する必要があります。
そしてホームインスペクションを実施することで制度の活用をすることが可能になります。(詳しくはホームインスペクターにご相談ください)
リフォーム工事前のインスペクションとして
住宅のリフォーム工事にあわせて住まいの現状を把握することも必要なことです。
既存住宅がどの位劣化しているのか、どの位もつのかなどを調査した上で必要性に応じた修繕工事が進められます。
主に耐震工事などは地震に対して早急に進められてた方がいいかもしれません。
ホームインスペクションの不動産業者のメリット
このホームインスペクションは不動産業者にとってもメリットがあります。
業者は中古住宅の購入等を希望されている方に「調査結果」という「安心」」を提供できますので不動産売買の促進に役立つ事でしょう。
ホームインスペクションの相談窓口は?
ホームインスペクター制度はまだ始まったばかりですが、とても良い制度だと思いますし日本の住宅市場を活性化できると考えます。
詳しい相談窓口はこちらになります。